オンラインサービスの普及とデジタル化が進んだことにより、プログラミングに関連する職種の需要は高く、Web業界で働きたい人は増加している傾向にあります。
あなたも、Web業界に転職をしたくて行動している人の一人ではないでしょうか?
Web転職に関する情報収集をしていく中で、「職種のややこしさ」に悩む人が非常に多いです。
特にWebエンジニアは様々な種類があり、どの職種がどんな仕事をするかがわからず、中でもWebエンジニアとWebプログラマーの違いがわからない人が多い傾向があります。
どちらも似たような職種ではあるのですが、厳密には違う部分も多々あるため、しっかりと理解しておくことで転職後に「思ったのと違う」ということにならずに済むでしょう。
本記事ではWeb制作会社として多くの企業を支援してきたCIRANUIが、WebエンジニアとWebプログラマーの違いにフォーカスして解説していきます。
ぜひ参考にしていただき、あなたのWeb転職にお役立てください。
WebエンジニアとWebプログラマーの違いを仕事内容から比較
まずは簡単にそれぞれの仕事内容の違いから解説していきます。
WebエンジニアはWebサービスやアプリケーションの設計・開発・運用など、システム全体に携わる職種です。
システムの要件定義からコーディング・運用中のバグ改修や機能追加に関することまで、幅広い仕事をこなすスキルが必要になります。
一方Webプログラマーは、プログラムの作成に特化した職種です。
基本的にはシステムエンジニアが作成した仕様に沿ってコーディングを行い、要求通りに動作するWebシステムを開発します。
要件定義から保守まで幅広い業務を行うのが「Webエンジニア」、開発・テストなどコーディング業務を中心に行うのが「Webプログラマー」と覚えておきましょう。
Webエンジニアの仕事内容
Webエンジニアとは、Webサービスやアプリの設計・開発・運用保守など、Web運営全般に関わる職種です。
企画の設計段階から参画し、マーケティングを担当することもあるため、仕事内容の幅は広いと言えますが、ざっくばらんに分類すると以下の3つが主な仕事内容です。
- Webサービス・アプリの要件定義・設計
- Webサービス・アプリ開発
- Webサービス・アプリの運用・保守
クライアントの要望をヒアリングし、クライアントの抱える課題を解決するために適切な提案等もしながら、要件定義書を作成する必要があります。
そのため、コーディングなどWeb開発の知識だけでなく、説明やヒアリング・交渉などを行うためのコミュニケーションスキルも重要です。
Web運営における上流工程から実際の運用まで携われる仕事となっており、必要な知識・スキルは多いですが、様々なことにチャレンジすることが可能なため、市場価値を上げていくことが可能です。
Webの需要は高まり続けているため、これからの時代、仕事に困ることは限りなく少なくなるでしょう。
Webエンジニアについては以下の記事に網羅的にまとまっているので、より理解を深めたい場合はぜひ御覧ください。
ほとんどの人がパソコンやスマートフォンを使い、ECなどのインターネット通販も一般化してきた現代では、Webサービスは私達の生活に欠かせないものとなりました。 現在でもインターネットを使った様々なサービスが次々と誕生しています。 […]
関連記事:【完全版】Webエンジニアとは?すべてをわかりやすく解説しました。
Webプログラマーの仕事内容
Webプログラマーとは、Webエンジニアの中でもプログラミングに特化した職種です。システムエンジニアが設計した仕様書に沿って開発を行っていきます。
プログラミング言語には様々な種類がありますが、どの言語を扱うかは参画するプロジェクトによって異なります。
あらゆるプログラミング言語を使用してWebサイト構築を行っていくWebプログラマーですが、仕事内容としては以下が挙げられます。
- プログラミング
- テスト
- バグ修正
仕様書に沿ってプログラミングを行っていきますが、作って終わりではなく、仕様通りに動作するかやエラーが発生しないかのテストを行い、バグを発見したら修正をする必要があります。
扱う言語には以下のようなものがあります。
- HTML・CSS
- JavaScript
- Ruby
- PHP
- Python
Webプログラマーは上記のように、様々なプログラミング言語を用いて開発を行っていきますが、業務はチームで進めることがほとんどです。
他の人が読んでも理解しやすいコーディングやコミュニケーション能力などを磨いていくことも重要になってきます。
できるだけ多くのプロジェクトに参画して市場価値を高めていくためにも、複数の言語習得をしていく必要があるでしょう。
WebエンジニアとWebプログラマーの違いを平均年収から比較
WebエンジニアとWebプログラマー、それぞれの仕事の違いについて説明してきました。
仕事内容だけでなく、平均年収も気になるところですよね。ここからは、実際のデータを参考に平均年収について紹介していきますので、ぜひ職種選びの参考にしてみてください。
どちらにも共通して言えることは、業界・スキル・経験などで年収は大きく変わってくることです。
ここでの金額はあくまでも参考として捉えましょう。
Webエンジニアの平均年収
求人ボックスを参考にすると、Webエンジニアの平均年収は約573万円となっています。(2022年7月時点)
月額で換算すると48万円となり、その他職種の平均年収と比較しても高い傾向にあることが分かります。しかし、全体の給与幅としては366〜904万円と広いため、経験・スキルなどでも給与が変わってくる点には注意しておきましょう。
同じスキルであっても、企業や業界、働き方などでも年収に違いが生まれてきますので、転職や独立などのキャリアパスについても考えておくことが大切です。
Webエンジニアは設計・開発・運用まで幅広く担当することが可能な職種のため、できることを増やして上流職へシフトしていくことで年収アップに繋がります。
自分のやりたいこと・できることと、市場から求められるスキルなどを常にキャッチアップして、スキルアップに励むことがおすすめです。
Webエンジニアの平均年収については以下の記事により詳しくまとまっています。
年収アップの方法も書いていますので、ぜひ参考にしてください。
AIやDXなど、新しい技術がどんどん発展していくことでIT・Web業界の勢いはますます増しています。 それに伴い、Webエンジニアを筆頭とし、Web業界へ転職したいという人も増えています。 手に職をつけられ、働く場所も自由に選べ[…]
関連記事:Webエンジニアの平均年収の紹介と平均年収を上げる方法まで徹底解説します!
Webプログラマーの平均年収
Webプログラマーについては、求人ボックスを参考にすると平均年収は約460万円となっています。(2022年7月時点)
月額で換算すると約38万円となり、Webエンジニアと比較すると低めですが、その他職種の平均年収と比較すると高いといえます。Webプログラマーについても、スキル・経験・実績・働き方などによって年収は大きく変わってきますので、こちらの金額はあくまで参考程度にしておいてください。
Webプログラマーとして年収アップを狙うなら、需要が高い言語の習得や幅広いプログラミングスキルの習得を目指すことが重要です。
プログラマーは技術職なので、実力次第で高収入を目指すことができます。
専門性や経験・スキルを身につけられるように考えて行動することで年収を上げていくのがおすすめです。
WebエンジニアとWebプログラマーの違いを必要なスキルから比較
それぞれの平均年収を説明してきましたが、年収アップを狙うためにはスキルを磨いていく必要があります。ここからは、それぞれに必要なスキルについて紹介していきます。
まず前提として、Webエンジニア・Webプログラマーどちらにおいても、最低限のプログラミングスキルは必須です。とはいえ複数言語を扱える必要はなく、始めはどれか1つの言語を習得しておけばいいでしょう。
その他必要なスキルについて各章で詳しく解説していきます。いずれもWeb業界で働くプロフェッショナルの自覚を持つことが重要ですので、ぜひ参考にしてください。
Webエンジニアに必要なスキル
Webエンジニアに必要なスキルとしては、以下が挙げられます。
- コミュニケーションスキル
- サーバー・ネットワークに関する知識
- データベース関連の知識
Webエンジニアは、要件定義から開発・運用保守まで幅広くこなす必要があるため、必要なスキルも多岐に渡ります。Webに関連する知識はもちろん重要ですが、一番重要といっても過言ではないのが「コミュニケーションスキル」です。プロジェクトはチーム開発が基本となっているため、適切にコミュニケーションが取れる方は重宝されるでしょう。
ここからは更に深ぼって必要なスキルについて解説していきます。
コミュニケーション能力
Webエンジニアは開発メンバー・クライアント・デザイナーなど、様々な職種や立場の人と関わる機会が意外に多いです。
しかしWebエンジニアを目指す方の中には、コミュニケーション能力に自信がない方も多いかもしれません。
とはいえ、何も楽しく会話するスキルが必要ではなく、適切に相手の意見を汲み取る力や自分の意見を正しく論理的に伝える力などが重要です。
なぜなら、要件定義の段階ではWebに詳しくないクライアントに向けて論理的かつ正確な情報を伝える必要があるからです。
認識の齟齬で進捗が遅れたり、気持ちよく仕事ができない環境では働きにくいため、鍛えておくことをおすすめします。
クライアントと自分、両者の視点に立って双方にメリットのある提案を持ちかけるスキルがあれば、信頼関係を築くこともできるでしょう。
データベースに関する知識
Webエンジニアとしてアプリケーション開発を行う上で、データベースに関する理解は必須です。
なぜなら、Webシステムではユーザーが入力した情報など、様々なデータを保存・読み取り・更新する必要があるからです。
データベースに保存するデータの調整や取得方法など、データベースを操作するためのSQL言語を覚えておく必要があります。
また、Webエンジニアは要件定義の段階からプロジェクトにアサインされる場合もあるため、適切なデータベース設計を行う知識・スキルも必要です。
最初の設計が曖昧だと、開発の遅延・やり直しなども発生するのでデータベース設計は非常に重要な役割を担っています。
データベースに保存されているデータを扱うにあたって、大まかにテーブル・モデル・カラムの理解が必要です。
学習中からデータベースには触れますので、しっかり概念を理解することが重要になります。
サーバー・ネットワークに関する知識
Webエンジニアはシステム開発の企画・設計から運用まで、全ての工程に携わる必要があるため、サーバーやネットワークなど裏側の知識も必要です。
サーバーにはデータベースサーバー・Webサーバー・クラウドサーバーなどの種類が存在します。Webエンジニアがサーバー自体を構築することは少ないかもしれませんが、基礎的な知識の理解は必要です。
インターネット上でデータをやり取りする必要があるので、サーバーやネットワークの正しい知識を持っていないと問題を起こしてしまう可能性もあります。
Webアプリケーションを開発する上では、サーバーからネットワークを通じてデータをやり取りする作業は避けては通れません。
また、ネットワークの基礎知識を理解しておくことで、プログラミングなどの周辺知識も定着しやすくなるメリットもあります。
Webプログラマーに必要なスキル
Webプログラマーに必要なスキルとしては以下が挙げられるでしょう。
- 高いプログラミングスキル
- コミュニケーションスキル
- 論理的思考力
Webプログラマーはプログラミングに特化した職種ということもあり、様々な言語を扱えるスキルが必要です。とはいえ、最初から全てはできないため、始めは汎用性が高く、需要の高い言語を選択するのがおすすめです。
また、プログラミングはエラーとの戦いでもあるため、いかに問題を細かく切り分け効率的にプログラミングを行えるかといったスキルも必要となってきます。
これらのスキルについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
高いプログラミングスキル
Webプログラマーとして活躍していくためには、高いレベルでのプログラミングスキルは欠かせません。
Web開発に使用されるプログラミング言語には様々な種類がありますが、最低限でもHTML・CSS・JavaScriptは押さえておく必要があります。
まずは基本となる言語で簡単なサイトを作り、徐々に扱える言語を増やしていくのがおすすめです。
その他必要な言語は所属する企業やプロジェクトにおいて異なりますので、自分の目指すキャリアから逆算して習得する言語を選択することが重要です。
フロントエンドならVueやReact、バックエンドならRubyやPHPなど、主要な言語から1つをマスターしておくことでWebプログラマーとして活躍できます。
更に収入を上げたい場合、複数言語を使用できるとそれだけ仕事の幅が広がりますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
コミュニケーション能力
Webプログラマーにもコミュニケーション能力は必須です。
Webプログラマーはプログラミングに特化した職種なので、常にパソコンに向き合っているイメージもあります。
ですが、チーム開発が基本となるためコミュニケーションスキルは必要不可欠です。
たとえ高いプログラミングスキルを持っていたとしても、適切な意思疎通が行えなければプロジェクトの進捗にも影響を与える可能性があります。
コミュニケーションというと対話するイメージもありますが、プログラマーに必要なのはテキストでのコミュニケーションです。
チーム開発を行う上では、相互にコードを確認するコードレビューの文化がありますが、その際にもテキストでやり取りを行います。
その他、仕様の確認・疑問点への質問・進捗報告など、テキストでのコミュニケーションは頻繁に行うことになるため、学習中から意識しておくといいですよ。
論理的思考力
論理的思考力とは、物事の筋道を立て、課題から結論を導くための考え方のことです。
プログラミングを行う際には、論理的思考力があるに越したことはありません。
なぜなら、プログラミングにおいてはエラーが起きることは日常茶飯事で、開発・バグの修正など、予期せぬトラブルに対して対応する必要があるからです。
エラーが起きた時に冷静に状況を分析して、エラー内容から仮説と検証を繰り返すために必要なのが論理的思考力です。
論理的思考力はどのように身につければいいか分からないかもしれませんが、プログラミングを学ぶ過程で自然と身につきますので安心してください。
仕様に沿って開発を行う際や、バグを発見してコードを修正する際など、論理的に考えないと原因の予測・解決ができないためです。
プラグラミングを学ぶことで、ビジネスを行う上でも必要不可欠な論理的思考力が身につくのでぜひ学んでみてはいかがでしょうか。
WebエンジニアとWebプログラマーの違いを将来性から比較
Webエンジニア・Webプログラマーの平均年収は他の職種と比べると高いことを説明してきましたので、ここからはそれぞれの将来性に迫っていきます。
結論からいうと、Webエンジニア・Webプログラマー共に将来性は高いです。
デジタル化が進んでいる近年では、エンジニアは常に人手不足となっているため、未経験からでも十分に目指す価値があるでしょう。
どちらも将来性が高いとはいえ、しっかりと現在のニーズやこれから求められるスキルなどを理解しておくことは重要です。
今から準備して、将来性の高いWeb業界に波乗りできるようにぜひ参考にしてください。
Webエンジニアの将来性
Webエンジニアの将来性は、学習を続けて市場価値を高めるための努力をし続けられる人にとってはかなり高いといえます。
その理由は、Webエンジニアの人材不足やIT技術の進化による市場規模の拡大によって、仕事のできるエンジニアが市場から求められているからです。
(参照:IT人材需給に関する調査/経済産業省)
どこの企業でもWebエンジニアの人手は足りていない状態なので、未経験からでも学習を続けていくことでエンジニアになることは可能です。
Webエンジニアはこれからの需要も高く、スキル・経験を積んでいくことで大きく稼ぐことや自由に働ける可能性なども秘めています。
市場価値の高いWebエンジニアになるためには、技術力だけではなく、Webに関する最新知識のキャッチアップが欠かせませんが、ぜひ市場価値の高いエンジニアになれるように挑戦してみてはいかかでしょうか。
Webエンジニアの将来性については以下の記事でより詳しくご紹介しています。
今後、生き残っていく方法についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
Web業界の市場が伸び続けている現代では、Webエンジニアが非常に人気の職種となっています。 リモートワークができたり、手に職をつけられたりすることも人気の理由のひとつです。 それに伴い、プログラミングスクールが多く展開され、プ[…]
関連記事:Webエンジニアの将来性に迫る!厳しい現実と今後生き残るための方法
Webプログラマーの将来性
Webプログラマーの将来性は、扱う言語や働く業界・会社などによって変わってくるでしょう。
IT業界はトレンドの移り変わりも早いですが、必要となってくる言語はそこまで大きく変わることはありません。
以下に挙げる基本的なプログラミング言語の中から、何か1つを習得して技術を高める努力を続けましょう。
- Java
- Ruby
- PHP
- Python
市場価値を高めていくためには、これらの言語を扱えることはもちろん、常に最新情報をキャッチアップしてプログラミングスキルを高めるために学習を続けていく必要があるでしょう。
専門的なプログラミングスキルが身につけば、転職してどんどん年収を上げていくことや、フリーランスとして独立することも可能なWebプログラマーにぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
WebエンジニアとWebプログラマーの違いをキャリアプランから比較
ここまで年収や必要なスキル、将来性について見てきましたが、キャリアプランとしてはどのような選択肢があるのでしょうか。
Webエンジニア・Webプログラマーは、スキル・経験次第でたくさんの選択肢からキャリアを描いていけるため、キャリアプランによって身につけるべきスキルは変わってきます。
未経験の内から具体的なキャリアプランを描いておくことは重要です。
学ぶべき内容や進むべき道が異なるので理想とするキャリアに到達するスピードが変わってくるため、それぞれのキャリアプランの違いはよく理解しておく必要があります。
それぞれのキャリアプランを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
Webエンジニアのキャリアプランとは?
Webエンジニアは仕事内容が多岐に渡るため、キャリアプランについても沢山の選択肢があります。例えば以下の職種は、Webエンジニアからのキャリアプランとしておすすめです。
- フルスタックエンジニア
- ITコンサルタント
エンジニアとして技術力を磨いて、フロント・バックエンドどちらも取り組めるようになればフルスタックエンジニアとして需要の高い人材になれます。
また、エンジニアとしての知識・スキル・経験を活かして、より上流工程の仕事に携わっていくことも可能です。
どのポジションを目指すにしてもWebシステムに関する深い知識が必要ですが、自分の価値の証明になり、高収入も期待できるでしょう。
フルスタックエンジニア
Webエンジニアからのキャリアパスとして、専門分野のスキルを伸ばすことに特化して技術を更に磨いていきたい人におすすめなのがフルスタックエンジニアです。
マルチエンジニアとも呼ばれ、フロント・バックエンド・インフラなど、Webアプリケーション開発における全ての工程を担当できる知識とスキルが必要です。
通常はフロントエンドエンジニアやバックエンドエンジニアなど、開発する領域に分かれて人材が必要となります。
しかし、フルスタックエンジニアがいれば全ての開発を担当することができるため、非常に価値の高い人材になることが可能です。
フルスタックエンジニアになるためには、設計・開発・運用まで全ての開発経験を積み、マネジメントなど上流職の経験も必要になります。
敷居が高いからこそ、やりがいや将来性も期待できる職種なのでWebエンジニアとして技術を磨いていきたい方におすすめです。
ITコンサルタント
Webエンジニアとして身につけた知識や経験を活かして、新たな職種に挑戦したい方にはITコンサルタントがおすすめです。
ITコンサルタントはITを活用して企業の問題解決を手助けする専門家で、エンジニア職の上流として位置付けられています。
WebエンジニアからのキャリアアップにあたるITコンサルタントは仕事内容も多種多様です。
企業や業種によって抱える問題も異なるため、それぞれにあった戦略の策定やシステム開発・マネジメントなど、柔軟に対応するスキルが必要になります。
また、ITコンサルタントへキャリアチェンジするには、高いレベルでのIT技術の他にも様々なスキルが求められます。
一例ですが、クライアント企業の業務知識・提案力・経営者視点の知識などが必要です。
技術的な仕事だけでなく、マーケティングなどにも興味がある方はぜひ目指してみてはいかがでしょうか。
Webエンジニアのキャリアプランについては以下の記事でより詳しくご紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
IT業界の市場が伸び続けているのと反対に、Webエンジニア不足が深刻化している現在では、「手に職をつけられる」「自由な働き方ができそう」といった理由でWebエンジニアを目指す人が増えています。 しかし、中には「Webエンジニアになりた[…]
関連記事:Webエンジニアのキャリアパスを紹介!自分だけのキャリアパスを見つけて実現する方法
Webプログラマーのキャリアプラン
Webプログラマーのキャリアプランは、プログラミングの知識・経験を活かして、Webエンジニアやシステムエンジニアへのキャリアアップが考えられます。また、技術を磨き続けてプログラマーとしての能力を高めれば、フリーランスになることも可能です。
常に新しい言語の習得や既存言語への理解を深める努力をすることで、プログラマーからのキャリアプランは広がります。新しいことを常に学び続ける姿勢を忘れなければ、マネジメントなど、上流職への転身も可能です。
ぜひ理想のキャリアプランを設定して、市場価値の高いプログラマーを目指してみてはいかがでしょうか。
マネジメント側に移行する
現場で培ったプログラミング技術を活かし、チーム全体を統括するマネジメント側に移行するキャリアプランがあります。
プログラマーからマネジメント側に移行すると、プロジェクトマネージャーやWebディレクターといった職種になれます。
メンバーのマネジメントやクライアント・他部署とのやり取りも発生するため、開発・マネジメント・コミュニケーションスキルなどは必要不可欠です。
プログラムを書くだけではなく、プロジェクト全体を見渡して進捗管理やスケジュール管理を行うことが仕事内容になります。
また、プロジェクト進行にかかるコスト管理なども行う必要があるため、プログラマー時代とは異なるスキルを身につける必要があります。
Webプログラマーに比べて多角的なスキルが必要になるため、学ぶことも多く大変ではありますが、人材不足の背景もあることから需要は非常に高いです。
より専門性を高める
複数のWebプログラマーなどをまとめて全体の管理などを行うのに苦手意識を感じるなら、現場のWebプログラマーとしてエキスパートになる道も存在します。
Webプログラマーとして扱える技術を増やしたり、最新技術をキャッチアップするなどしてより専門性を高めることで高い生産性を発揮する必要があります。
近年ではプログラマーのキャリアパスも多様化してますが、専門性を高めることは需要の高い人材として長く活躍できるのでおすすめです。
担当する業務はマネジメントに比べて狭まりはしますが、継続的な学習で自己研鑽が必要です。IT業界の技術の移り変わりは早いため、新しい技術に乗り遅れないように常にアンテナを張っておきましょう。
プログラムを書くことが好きだったり、最新技術に触れることに楽しみを見いだせる方におすすめなキャリアプランです。
Webエンジニア・Webプログラマーに転職する方法
ここまで、Webエンジニア・Webプログラマーそれぞれの特徴を見てきたかと思いますが、実際に未経験から転職するにはどうすればいいのでしょう?
これからWebエンジニア・Webプログラマーを目指したい未経験の方に向けて、転職する方法について紹介していきます。
転職までの流れとしては、ざっくり以下のようなイメージです。
- 1つのプログラミング言語を習得するために学習
- ポートフォリオを作成する
- 転職エージェントを活用する
未経験からWeb業界に転職する場合、スキルや学習してきたことの証明のためにもポートフォリオの作成は必須といえます。
まずは習得するプログラミング言語を決定し、学習と並行してポートフォリオ作成に取り掛かりましょう。
未経験からのWebエンジニア・Webプログラマー転職では、技術力よりも学習中にどのようなことを考えていたかや、どのような理由でポートフォリオを作成したかを説明できる力が必要になってきます。そのため、学習中から転職を見据えて行動していくことが重要です。
転職のための準備が完了したら、転職エージェントに登録して実際に転職活動を始めましょう。オススメの転職エージェントは以下になります。
転職エージェントによっても案件のタイプや特徴、担当との相性は違います。なのでまずは、ヒアリングなどを受けてみて自分の転職を有利に進められそうか判断しましょう。
転職エージェントを選ぶ際は複数利用して比較検討することが重要ですので、ぜひ上記に挙げたエージェントの活用を検討してみてください。
また、Webエンジニアになるためのロードマップについては以下の記事に詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
ネットでWebエンジニアになる方法を調べても欲しい情報が手に入らなかったり、情報が多すぎて何が正解なのか迷ってしまっていないでしょうか? 本記事では、「Webエンジニアになるための手順を教えてほしい」「未経験からWebエンジニアになる[…]
関連記事:Webエンジニアになるためのロードマップを大公開!未経験から独学でWebエンジニアになるために
WebエンジニアとWebプログラマーの違いを理解してキャリアを築こう
本記事では、イマイチ違いの分からない「WebエンジニアとWebプログラマー」について、それぞれの仕事内容から年収・将来性などに触れながら、転職する方法まで紹介してきました。
WebエンジニアとWebプログラマーは行う業務範囲に違いがありますが、どちらにも共通してプログラミング知識は必須です。
市場価値を高めるためにも、プログラミングスキルを磨くことはもちろん、コミュニケーションスキルやWebに関する深い知識などを身につけましょう。
たとえ未経験でもWebエンジニア・Webプログラマーの違いを理解し、正しく行動を重ねていくことで転職は可能です。
未経験からの場合はハードルが高いことも事実ですが、これからの将来性も期待でき、平均年収も高めのWebエンジニア・Webプログラマーに挑戦する価値は非常に高いといえます。