フローティングバナー

Rubyエンジニアに将来性はないって本当?気になる需要や年収を一挙公開!

この記事の監修者
5789
橋本 琢王
CIRANUI株式会社代表取締役 2015年にエンジニアとしてのキャリアをスタートし、制作会社のWEBディレクター、ヘルスケアスタートアップのWEBエンジニア、事業会社のプロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャーなど様々なプロジェクトに参画。 プロジェクトマネージャー、WEBディレクター、WEBエンジニアとしてのキャリアを築く。 プロジェクトに参画しながら、2016年にフリーランスチーム「FIREWORKS」を立ち上げ、フリーランスで活躍するエンジニアやデザイナーと共に、WEBブランディング、WEB開発を行う。 2021年に個人事業主から法人化をしてCIRANUI株式会社代表取締役に就任。

Webアプリ開発で人気の言語Ruby。

日本人が開発した言語ということもあり、比較的初心者でも学びやすく、様々なサービス開発でも用いられています。

しかし、最近では将来性がないとも言われ

「未経験からRubyを学んで転職できるの?」
「実際の将来性はどうなっているんだろう?」
「今後も安定して稼いでいけるのかな?」

このような不安を抱える人も多いです。

「将来性がない」や「オワコン」などと聞いてしまうと、学んでも意味ないかもと不安に思ってしまいますよね。

しかし、Rubyを用いて開発されたWebサービスは年々増加していますし、食べログやクラウドワークスのような有名サービスもRubyで作られています。

そこで本記事では以下4つのテーマについて紹介していきます。

  • Rubyエンジニアの将来性と需要
  • Rubyエンジニアの仕事内容と必要なスキル
  • Rubyエンジニアの年収
  • Rubyエンジニアの転職に強いエージェントを紹介

Rubyエンジニアの将来性や需要について深ぼっていきながら、これからRubyエンジニアを目指そうとする方に向けて、実際の仕事内容や必要なスキルについて紹介していきます。

平均年収にも触れていますので、この記事を読んで興味を持った方はぜひエージェントを活用してRubyエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

Rubyエンジニアはやめとけ?気になる将来性と需要は?

「Rubyエンジニアはやめとけ」と言われることもありますが将来性や需要は本当に下がっているのでしょうか?

結論、「人気は低下しているが、将来性も需要も充分にある」といえます。

なぜなら、Rubyはベンチャー企業やスタートアップ企業で多く活用されているからです。

Rubyの人気が低下した背景には、AI技術の発達でPythonなど、機械学習分野の言語に注目が集まったことが挙げられます。

AI分野など将来性の高い言語に押されてしまう問題は実際あると思いますが、スタートアップからの求人はまだまだ多いですので、未経験からRubyエンジニアとして転職を目指すのは充分に可能でしょう。

海外ではRuby人気が低下している

Rubyエンジニアの人気が低下していると言われる理由には、海外での人気が低下していることが挙げられるでしょう。

オランダTIOBE Softwareが発表しているRuby言語のシェア指数を見てみると2009年のピーク時から下がっているのが分かります。

このTIOBEインデックスは、複数の検索エンジンの検索結果から、各プログラミング言語が月にどれだけ話題になっているかをインデックス化したものとなっており、RubyはPythonやCなどに遅れをとっていることから人気が低下していると言われています。

しかし、上記はあくまでも検索結果から出した指標となっており、Rubyは長く使われていることから話題にはなりませんが、まだまだ求人数は多くある印象ですので次の章も参考にRubyエンジニアを目指すか考えてみてはいかがでしょうか。

Rubyは求人数が少ない?

Ruby人気が低下しているといわれていますが、求人数は実際のところどうなっているのでしょうか。

以下はIT向けの求人を専門に取り扱っているレバテックキャリアでの各言語別の求人数です。(2022年8月時点)

言語 求人数
Java 5481件
PHP 3517件
Python 3297件
Ruby 2213件
Go 1471件

上記では需要が高い人気の言語を紹介していますが、このように他言語と比較してみるとRubyの求人数は少ないように感じるかもしれません。

しかし、一定数の需要があることは確かで、今後もWebサービスの開発にはRubyが必要になるでしょう。

Rubyで開発されているサービスは多い

Rubyはベンチャー企業やスタートアップ企業で多く活用されていると伝えましたが、実際に使用されているサービスには以下があります。

  • 食べログ
  • クックパッド
  • Twitter
  • Airbnb
  • クラウドワークス

上記はほんの一例ですが、有名サービスに多く使われていることが分かるかと思います。

RubyはRuby on Railsというフレームワークを使うことで短期間での開発が可能ということもあり、開発コストを削減できるのでスタートアップやベンチャー企業で積極的に採用されています。

スタートアップなどで活用されているということは、今後サービスが大きくなれば保守・運用などでの求人も増えてくるということです。

このように、まだまだRubyエンジニアの需要がなくなることはないと思われますので、ぜひRubyエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

Rubyエンジニアの仕事内容

Rubyエンジニアの将来性や需要などについて触れてきましたが、ここからは実際の仕事内容について紹介していきたいと思います。

Rubyは様々な場面で活用されていますので、ぜひ自分の興味のある分野の開発に関われるように仕事内容を把握しておきましょう。

様々な企業・業界で使われていることから、求められる知識やスキルも幅広いため、常に勉強する意識を忘れないようにしておくことも重要です。

基本的に仕事ではRubyのフレームワークであるRuby on Rails を用いて開発を行うことになります。

そのため、以下ではRuby on Rails を扱う前提となっていますので注意してください。

Webアプリ開発

Rubyエンジニアが行う仕事の1つ目はWebアプリ開発です。

Webアプリでは構造上、ユーザーの目に直接触れることになる「フロントエンド」と、ユーザーからは見えない裏側の処理を担当する「バックエンド」に分かれます。

Rubyは主にバックエンド側で処理されるプログラムを開発していく言語です。

Rubyでの開発は、フレームワークを利用することで効率よく進めることができるため、開発工数を削減しながら短期間・低コストで質の高いサービスを開発できます。

ぜひRubyを習得して、需要の高いWebアプリ開発に携わってみてはいかがでしょうか。

ECサイト制作

ECサイトでもRubyは使用されています。

代表的なサイトとしてはAirbnbが挙げられます。Rubyを用いることで、ECサイトに必要なログイン機能・決済機能・カート機能などを1から構築することが可能です。

さらに、gemを利用することで必要な機能があらかじめ用意されているので、簡単に開発が行えるでしょう。

業務システム開発

Web系サービスの開発によく使われるRubyですが、最近では勤怠管理システムなどの業務システムに使われることもあります。

Rubyは少ないコードで直感的に記述できるため、短期間で要件変更やシステム構築に対応できるためです。

Rubyを用いた代表的な業務系ソフトとしてはfreeeが挙げられます。

Rubyを用いて業務内システムを構築していくことで、紙文書の削減や、データベース上で情報を一元管理、定期的な作業の自動化などを行えるようになるため、ぜひ積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

スクレイピング

スクレイピングとは、Webサイト上のデータを自動収集・加工して新たな情報を取り出す技術です。

スクレイピングの使用例として、株価情報を定期的に取得してグラフを作成することなどができます。

これまで手動で行っていた作業を自動で行うことができるため、作業効率の向上が期待できます。

また、自動化させることがエンジニアの仕事ともいえるので、ぜひできるようになるとスキルの幅が広がり人材価値が高まるでしょう。

Rubyエンジニアに必要なスキル

ここからは、Rubyエンジニアに必要なスキルについて紹介します。

Rubyエンジニアとして活躍していくには、Rubyについて学ぶだけでなく、Webアプリが動作するために必要な様々なスキルが必要になります。

ぜひ以下に挙げるスキルは習得しておくようにしましょう。

Ruby on Rails(フレームワーク)

Rubyエンジニアに必須となるのが、Rubyの機能を拡張したフレームワークのRuby on Rails です。

フレームワークとは、開発に必要となる機能があらかじめ用意されているテンプレートのようなもので、フレームワークを利用することで土台からサイトを作ることがなくなり、簡単に開発が行えます。

Ruby on Rails は初心者でも分かりやすいフレームワークのため、Webサイトの開発スピードが上がり、効率的に高品質なサイトが作れるようになるでしょう。

サーバーやDBに関する知識

WebアプリはサーバーやDB(データベース)などがなければ動作しません。

特にRubyはバックエンドの言語ということもあり、DB上のデータを操作することも多いです。

そのため、クラウドやセキュリティに関する知識も重要になってきます。

Rubyを利用してバックエンドの開発を行っていく上で、サーバやDBなどのITインフラのスキルや知識は必要不可欠といえます。

また、サーバーやDBに関する知識はRubyだけでなく、どの言語でのシステム開発にも必要となるので、ぜひ合わせて身につけておくといいでしょう。

フロントエンドのスキル(HTML/CSS/JavaScript)

Rubyはバックエンドのプログラミング言語ですが、フロントエンドのスキルも身につけることで活躍できる場所が増えます。

なぜなら、Webアプリ全体を一人で開発できるようになるからです。

フロントとバックエンドの繋ぎこみを一人でできるようになれば貴重な人材となれるでしょう。

どこでも活躍でき、より高い報酬を得るためにも、ぜひ基本的なフロント言語である「HTML・CSS・JavaScript」は扱えるようになっておくことをおすすめします。

Rubyエンジニアの年収はどのくらい?

Rubyエンジニアを目指したいと思う方にとって、一番気になることはどのくらい稼げるのかですよね。

フリーランス向けの求人情報を載せているレバテックフリーランスで、言語別の平均単価を確認すると、2022年8月現在ではRubyは約80万円となっています。
(参照:
言語別の単価相場)

単純計算ですが、年収にすると約960万円になります。

Rubyは他言語と比べても高い報酬設定となっています。

しかし、上記はあくまで平均単価となっているため、転職後すぐに上記を獲得できるわけではない点に注意しておきましょう。

Rubyに限らず、エンジニアは高年収を目指せる職業ですが、日々技術の移り変わりがおきています。

ぜひ、経験を重ねてプログラミング業務だけでなく、マネジメントやマーケティングの分野にも挑戦することで高年収へと繋げていきましょう。

未経験からRubyエンジニアに転職できるの?

ここまで、Rubyエンジニアに必要なスキルから仕事内容について紹介してきましたが、気になる点は「未経験からでも実際に転職できるのか?」だと思います。

結論からいえば、「Rubyエンジニアは未経験からでも転職は可能」です。

なぜなら、Rubyは日本人が開発していることもあり、日本語教材や記事が多く出回っており、比較的独学でも学びやすく、企業からの需要も多いからです。

実務経験がまったくの未経験からの転職が厳しいことは確かです。

しかし、Rubyはスタートアップなどで採用されていることが多いため、自分でサイト開発するなどしてポートフォリオを作成し、正しく転職活動を続けていくことで開発経験を得るチャンスも手に入れやすいでしょう。

Rubyエンジニアへの転職に強いエージェントをご紹介!

ここからはRubyエンジニアへの転職に強いエージェントを厳選して紹介していきます。

Rubyエンジニア向けの求人を取り扱う転職エージェントは数多くありますが、大手の求人サイトではなく、特化型のエージェントの利用を検討することで効率的に転職活動を進めていくことができます。

エージェントによっても案件の質や担当との相性などもありますので、ぜひ全てに登録して比較検討した上で転職するように気をつけましょう。

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェントです。

マイナビエージェントよりもITに特化した専任のアドバイザーが付いてくれます。

また、20代など若者向けの転職支援をしており、ユーザーが転職に成功するまで手厚いサポートを行ってくれると評判も高く非公開求人が多いのも特徴です。

公開求人に加えて非公開求人も多く扱っているため、マイナビIT AGENTでしか見つけられない案件もあるでしょう。

IT業界の経験豊富な専任キャリアアドバイザーが付いてくれるため、転職に向けての不安や悩みの相談、仕事のノウハウなどを聞くことができるのはメリットといえます。

IT求人ナビ

IT求人ナビは株式会社アクロビジョンが運営するフリーランスITエンジニア専門の転職サービスです。

フリーランスエンジニアのための高単価案件を保有しており、専門のコンサルタントから案件紹介を受けることができます。

また、IT求人ナビは全国7箇所に拠点を持っており、様々な地域の案件を持っていることも特徴です。

在宅ワークの案件も増加しているため、地方で働きたい方にもおすすめといえるでしょう。

レバテックキャリア

レバテックキャリアはレバテック株式会社が運営するITエンジニア・デザイナー経験者を専門にしたIT業界特化型の転職エージェントです。

レバテックキャリアの転職支援サービスでは、IT業界に精通したキャリアアドバイザーからカウンセリング・求人紹介・企業との面接対策・入社まで徹底的にサポートしてもらえるため、キャリアアップが期待できます。

また、転職後のキャリア設計についても現役エンジニアに相談ができるため、Rubyエンジニアとしてのキャリアアップを見据えた活動が行えるでしょう。

まとめ

本記事では、Rubyエンジニアの将来性や需要について触れながら、具体的な仕事内容や年収について紹介してきました。

「Rubyはオワコン」や「人気が低下してきている」などと言われていますが、実際は他言語との比較で多少人気が落ち着いてきている状態です。

しかし、まだまだ需要は続いていくことが予想されます。

その証拠に、Rubyはスタートアップやベンチャーで積極的に採用されています。

スタートアップなどで採用されているということもあり、フリーランスとしても働きやすい職種といえるでしょう。

また、スキル・経験次第で高年収も期待できるため、これからエンジニアを目指す方はぜひRubyエンジニアに必要なスキルを身につけて挑戦してみてはいかがでしょうか。

未経験からいきなりの転職が厳しいことは確かですが、本記事で紹介したようなスキル習得を目指し、Rubyエンジニアの求人を数多く取り扱っているエージェントを活用することでエンジニアへの一歩を踏み出してみてください。

最新情報をチェックしよう!