2014年にApple社が開発した「Swift」。
Apple製品のiPhoneやMac向けのWebアプリ開発に興味がある人は、必ず習得しておきたい言語になります。
しかし「Swiftの具体的な特徴は?」「Swiftでできることって何?」「Swiftの勉強方法が知りたい」といった疑問やお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では大きく分けて6つのテーマについて解説していきます。
- Swiftの特徴
- Swiftでできること
- Swift開発に必要なもの
- Swiftの基本文法
- Swiftの勉強方法
最後まで読めばSwiftについての理解が深まり、初心者でも効率よくSwiftを学ぶ方法が分かります。
Swiftの特徴とは?
Swiftは2014年にApple社が開発したプログラミング言語になります。
従来Apple社がメインで使用していたObjective-Cと比較して、初心者でも分かりやすい言語だと評判です。
そんなSwiftの特徴を下記4つの側面から紹介します。
- コードがシンプル
- リアルタイムで動作確認が可能
- 実行速度が速い不具合が起きづらい
- Objective-Cと相互性がある
コードがシンプル
Swiftはソースコードの記述がとてもシンプルで、初心者でも書きやすくて学びやすい言語になっています。
どのくらい分かりやすい言語なのか、Objective-CとSwiftのソースコードを比較してみましょう。
具体例として「Hello,World」と表示するソースコードを書いてみました。
#import <Foundation/Foundation.h>
int main(int argc, const char * argv[]) {
@autoreleasepool {
NSLog(@”Hello,World”);
}
return 0;
}
ご覧の通りObjective-Cでは7行書かなければいけないソースコードですが、Swiftならたった1行で実装可能です。
リアルタイムで動作確認が可能
Apple社が提供するWebアプリ開発ツール・Xcodeには、Playgroundという便利な機能が搭載されています。
Playgroundはソースコードの実行結果を視覚的に表示してくれるので、リアルタイムの動作確認が可能になります。
エラー箇所が見つけやすくなるので、「エラー解決に時間がかかってしまった」といった事態を軽減することが可能です。
またPlaygroundを使用するとコンパイルの手間が省けるため、開発時間の短縮にも繋がります。
実行速度が速い
Swiftは実行速度が速いプログラミング言語です。
AppleによるとSwiftはObjective-Cよりも最大2.6倍、Python2.7よりも最大8.7倍も実行速度が速いと提言しました。
参考:Swift – Apple(日本)
高速な処理が行えるので、読み込みに時間がかかる画像や動画などをスムーズに扱えるのもSwiftの強みと言えます。
Objective-Cと相互性がある
SwiftはObjective-Cと相互性があります。
ソースコード内にSwiftとObjective-Cが混在していても問題ないため、途中で「Swiftだけで開発する」といった切り替えも可能です。
またObjective-CのライブラリはSwiftでも利用できます。
Apple製品のWebアプリはSwiftで開発されるケースが増えているものの、Objective-Cで開発されたWebアプリも多数存在します。
ですのでApple製品のWebアプリ開発に興味があるなら、SwiftだけでなくObjective-Cの理解もあったほうが良いでしょう。
Swiftを使ってできること3選!
Swiftの特徴について理解できたら、実際にSwiftを使ってできることも把握しておきましょう。下記3つのできることについて解説していきます。
- iOSアプリ開発
- Webアプリやサービス開発
- Webサーバー開発
iOSアプリ開発
SwiftはApple社が開発した言語なので、iPhone・Mac・Apple TV・Apple WatchといったApple製品のWebアプリ開発を得意としています。
Swiftで開発されたアプリの一例は下記の通りです。
- ビジネスSNS「LinkedIn」
- 外国語が学べる「Duolingo」
- ホテルや飛行機を探すなら「Hipmunk Travel」
Swift求人の大半は、iOSアプリ開発の内容になっています。
初心者からSwiftエンジニアを目指す場合は、求人数が多いiOSアプリ開発案件で経験を積むのが良いでしょう。
iOSアプリ開発に興味があるならApple社の学習サイトSwift Playgroundsを使って、実際にアプリ制作を体験してみてください。
Webアプリやサービス開発
Web開発のプログラミング言語と言えばPHP、Ruby、Pythonを連想する人が多いかもしれません。
しかし近年SwiftがWeb開発で使われることが増えてきており、フレームワークも充実しています。
SwiftのWeb開発用フレームワークは下記の通りです。
- Perfect
- Kitura
- Express
- Swifton
日本語のドキュメントが少ないので勉強するのは大変かもしれませんが、Web開発に興味があるならSwiftも習得しておきたい言語の一つになります。
Webサーバー開発
Swiftを用いるとWebサーバー開発が行えます。
従来のObjective-Cを活用する場合、アプリ開発はObjective-C、WebサーバーはPHPなどで作る必要がありました。
アプリ開発(フロントエンド)とWebサーバー(バックエンド)で使用する言語が違うということは、開発効率の低下につながります。
なぜなら、Objective-Cでアプリ開発が出来る人とPHPでWebサーバー側の処理が行える人を別々に探す手間がかかるからです。
まだWeb開発の実績は少ないものの、フロントエンドとバックエンドが両方行える言語としてSwiftが主流になってくるかもしれません。
Swift開発に必要なもの
Swiftで開発するには下記4つが必要になります。
- パソコン(Mac)
- AppleID
- DeveloperID
- Xcode
Swiftの開発には、macOSがインストールされたPCが必要です。
WindowsやLinuxでも動作しますが開発環境構築が複雑になります。
開発環境構築は初心者がつまずきやすい作業になるので、最初からMacを用意しておくと良いでしょう。
Apple IDはAppleのサービスを利用する時、Developer IDは開発したアプリをApp Store内で配布する際に必要となるので準備しておいてください。
XcodeはApple社が提供しているソフトウェアで、iPhoneやMacなどのWebアプリ開発に必須のツールです。
Webアプリ開発に必要なエディタ・コンパイラ・デバッグなどの機能がまとめて搭載された統合開発環境を指します。
Swiftの基本文法【サンプル付き】
開発環境が用意できたら、実際にSwiftを使ってみましょう。
基本文法をいくつか紹介するので、手を動かしながらSwiftを体験してみてください。
①テキスト表示
print(“Hello World”) // 出力結果:「Hello World」
②四則演算
まず変数を用意します。
var x = 10
var y = 5
//加算
print(x+y) // 出力結果:「15」
//減算
print(x-y) // 出力結果:「5」
//乗算
print(x*y) //// 出力結果:「50」
//徐算
print(x/y) //// 出力結果:「2」
③条件分岐
まず変数を用意します。
var x = 10
var y = 5
var num = x + y
if文を使って、変数xとyの合計値が「16」か否か判定します。
if num = 16{
print(“合計値は16です”)
} else {
print(“合計値は16ではありません”)
}
今回はnum=15なので「合計値は16ではありません」と表示されれば成功です。
④関数(引数なし)
func samplePrint(){
print(“Hello”)
}
samplePrint()
samplePrint()で関数が呼び出され、「Hello」が表示されれば成功です。
⑤関数(引数あり)
func samplePrint(name: String){
print(“Hello!” + name)
}
samplePrint(“Taro”)
samplePrint()で関数が呼び出され、「Hello! Taro」が表示されれば成功です。
Swiftを学ぶためのおすすめ勉強方法
Swiftを効率よく学ぶには、書籍とApple社が提供している「Swift Playground」を併用する勉強方法がおすすめです。
それでは具体的な勉強方法を見てみましょう。
書籍で学ぶ
書籍は必要な情報を網羅的に把握するのに非常におすすめです。
初心者に手に取ってほしい書籍を3冊紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1冊目は「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」です。
たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門
本書はSwiftの基礎を学びながら、iPhoneのWebアプリ(ゲーム)を作成していきます。Webアプリ制作を通してSwiftのスキルが身につく1冊になっているので、インプットとアウトプット両方を同時に行えます。
次におすすめしたい1冊は「絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門」です。
絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門
本書は「誰一人、絶対に挫折しない」が根柢にある1冊で、プログラミング初心者でも理解できるように丁寧に解説されています。
Swiftの開発環境構築からWebアプリ開発まで網羅されているので、1冊で開発に必要な手順を押さえることが可能です。
最後におすすめしたいのは「Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書」です。
Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書
本書は「手を動かしながら勉強する」ことにこだわった1冊になります。
具体的なアプリ作りを体験しながら学習を進めていくので、開発フローが理解しやすくなります。
Swift開発に欠かせないXcodeを触りながら基本操作を覚えるのと同時に、自力でアプリ開発ができる力が身についてきます。
Swift Playgroundsを活用する
Swift PlaygroundsはApple社が提供している学習アプリで、iPadとMacのみで利用可能です。
Swift Playgroundはゲーム感覚で学べるように設計されており、プログラミング初心者でも楽しみながら学習できるのは嬉しいポイントです。
またプログラミング結果がすぐ画面に反映されるようになっているので、エラー箇所が見つけやすく効率的に勉強が進められます。
さらに面倒な開発環境構築をしなくても、オリジナルのWebアプリ開発ができます。
もしかしたら「本当に0からWebアプリ開発が出来るかな?」と心配になった人もいるかもしれません。
Swift Playgroundにはプログラミングをサポートするガイドが付いているので、初心者でも簡単なWebアプリ制作が可能になります。
プログラミング未経験者はスクールを活用しよう
もし「独学でSwiftを学ぶ自信がない」「Swiftに詳しい人に指導してもらいたい」とお考えなら、プログラミングスクールの活用を検討してみてください。
プロ講師から直接指導してもらえるスクールなら独学よりも学習効率が上がり、かつ理解度も格段に向上させられるでしょう。
またプログラミングをしていると、必ずと言っていいほどプログラムエラーが発生します。
エラーの解決に数時間、長いと1日費やすことも珍しくはありません。
特に経験の浅い初心者はエラーを調べても解決できず、結果としてモチベーションが下がっていく事態も考えられます。
しかしスクールなら講師に質問できる環境が整っているので、エラー解決に何時間も時間を費やす必要はありません。
独学に比べて費用はかかりますが、「誰かに相談できる環境」が手に入るのはスクールのメリットと言えます。
まとめ
Swiftの特徴や勉強方法を中心にお伝えしました。
Swiftは2014年にApple社が開発したプログラミング言語です。
従来使われていたObjective-Cよりも分かりやすい構文で、実行速度が速いのがSwiftの特徴です。
SwiftはApple製品のWebアプリ開発だけでなく、WebサービスやWebサーバーの開発でも採用されるようになってきています。
近年注目を集めている言語なので書籍や学習サイトが充実しており、プログラミング初心者でも勉強しやすい環境が用意されています。
もし、「Apple製品のWebアプリ開発に興味がある」「幅広い分野での活躍が期待されている言語を習得したい」と考えているならSwiftの勉強を始めてみてはいかがでしょうか?