フローティングバナー
web制作 副業

Web制作の副業は稼げる!未経験から副業で成功するための方法

この記事の監修者
5789
橋本 琢王
CIRANUI株式会社代表取締役 2015年にエンジニアとしてのキャリアをスタートし、制作会社のWEBディレクター、ヘルスケアスタートアップのWEBエンジニア、事業会社のプロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャーなど様々なプロジェクトに参画。 プロジェクトマネージャー、WEBディレクター、WEBエンジニアとしてのキャリアを築く。 プロジェクトに参画しながら、2016年にフリーランスチーム「FIREWORKS」を立ち上げ、フリーランスで活躍するエンジニアやデザイナーと共に、WEBブランディング、WEB開発を行う。 2021年に個人事業主から法人化をしてCIRANUI株式会社代表取締役に就任。

Web制作は、パソコン1つで取り組むことができる副業です。

現在の仕事に加えてもう少し稼ぎたいと思い、副業を調べた方の中には、Web制作が気になる方も多いでしょう。

ただ、Web制作とは何をする仕事なのか、どれだけ稼げるのか、初心者でも稼げるのか、わからないことは多々あると思います。

普段パソコンを使わない方にとっては難しそうなイメージがあるかもしれませんが、Web制作は初心者でも始めることができるので、Web制作が気になっている方は是非参考にしてください。

Web制作とは?

web制作とは

Web制作とは、簡単にいうとWebサイトを作る仕事です。

何か調べ物をしたときに出てくるホームページやサイトを制作しています。

ゼロからサイトを立ち上げることはもちろん、既に完成しているサイトのリニューアルや更新などもWeb制作の業務の1つです。

個人サイトなどでは、1人で全ての作業を行うこともあります。

しかし、一般的にはプロジェクトとして進めることの多い業務です。

そのため、Web制作は単発での案件が多く、在宅での副業として始めやすい仕事です。

Web制作の主な職種

Web制作は分業で行うことの多い仕事なので、様々な職種の人たちが集まって1つのサイトを作成することが多いです。

Web制作の職種と主な業務内容を解説します。

職種 業務内容
ディレクター クライアントとの窓口、企画や提案
デザイナー サイト全体のデザイン、ロゴなどのパーツデザイン
エンジニア システムの設計や開発、運用や保守
コーダー サイトを構築するコードの記述
ライター サイトに掲載するコンテンツの執筆

このように、Web制作ではそれぞれの専門性に合った業務を請け負い、サイトを作成しています。

どの職種においても、プログラミングの基礎的な知識が求められているのです。

Webデザイナーであっても、マークアップ言語を理解している人材が重宝されます。

マークアップ言語とは、テキストに目印を付けて分類し、装飾を行うための言語です。

もともとプログラミングのスキルがある方は、副業としてWeb制作をする際にそのスキルを活かすことができます。

Web制作の副業で稼ぐパターン紹介

web制作 副業

Web制作の副業で稼ぐにはいくつかのパターンがあります。

それぞれにメリット、デメリットがあります。

Web制作は稼ぐことができる副業なので、自分に合ったパターンで始めてみてください

今回は以下の4つを紹介します。

  • 小規模なサイトを新規で制作
  • 既存サイトのリニューアル
  • WordPressの導入やカスタマイズ
  • 制作会社からの業務委託

小規模なサイトを新規で制作

まず1つ目は、小規模なサイトを新規で制作するパターンです。

この場合は、サイトやLPの制作を全て請け負います。LPとは、ランディングページと呼ばれるものです。

商品やサービスを販売する際に用いられることの多い、縦長レイアウトのページのことです。

商品の特徴を記載したり、問い合わせ方法を表示したりします。

LPは主に1ページで構成されることが多いため、副業でも請け負いやすい案件です。

このパターンであれば、制作の報酬は丸ごと受け取ることができます

しかし、Webデザインやコーティングなど全ての業務を補うスキルが必要とされます。

既存サイトのリニューアル

2つ目は、既存サイトのリニューアルを行うパターンです。

リニューアルにはサイトの一部を更新する場合と、サイト全体を更新する場合があります。

一部を変更する場合は、既にあるサイトのトップページを動的にしたり、バナーのデザインを変えたり、スマホにフィットするレイアウトにするなどの作業が求められます。

サイトの一部を更新するケースであれば、作業量は比較的少ないです。

しかし、サイト全体を一新する場合は、いちからサイトを作る作業と同じくらいの労力が必要になります。

既存サイトをリニューアルする場合も、ある程度のプログラミングスキルは求められるでしょう。

WordPressの導入やカスタマイズ

3つ目は、WordPressの導入やカスタマイズです。

既存のサイトが更新しやすいように、CMSを導入します。

CMSとは、WordPressのような、一度サイトを構築すれば特別なスキルがなくてもテキストの更新や変更が可能なシステムです。

この業務は、WordPressの操作を知っていれば、比較的簡単に請け負うことができます

しかし、作業量が多くないというメリットがある一方で、下請け案件では報酬はピンキリなのです。

副業でWordPressの導入やカスタマイズをする場合は、労力に見合わない案件を取らないよう注意が必要です。

制作会社からの業務委託

最後に、制作会社からの業務委託を請け負うパターンがあります。

業務委託とは、クライアントと契約を結んだうえで業務を行う形態です。

業務の範囲がデザインだけであったり、コーティングのみであったり限定的になることが業務委託の特徴です。

クライアントとの話し合いや、スケジュール調整などは自分でしなくていいので、対人ストレスもかなり軽減されます。

そのため、制作会社からの業務委託の場合は作業量は少ないという点が大きなメリットです。

しかし、制作会社が手数料を引くため、報酬は少なくなるケースもあります。

Web制作に必要なスキル

web制作 スキル

Web制作を副業として始めたいが、どんなスキルが必要なのかわからないという方も多いでしょう。

実際にWeb制作を仕事として始めると、様々なプログラミング言語やSEO対策など、求められるものは多くあります。

ここでは大きく3つ紹介します。

  • サイト制作スキル
  • デザインスキル
  • コミュニケーションスキル

サイト制作スキル

まず1つ目は、サイト制作スキルです。

マークアップ言語やプログラミング言語、WordPressの知識などが必要になります。

言語は、以下の種類が主流です。

  • HTML/CSS

HTMLとは、テキストや画像などのWebサイトを構成する要素を作成するマークアップ言語です。
普段よく目にするWebサイトには、この言語が使われています。
CSSは、HTMLで構成した要素を修飾するスタイルシート言語です。
テキストに色を付けたり、太字にするために使用します。
Web制作では必須のスキルです。

  • JavaScript

JavaScriptとは、ポップアップ画面のように見た目にアニメーションをつけることができるプログラミング言語です。
Webサイトの機能性を高めたり、見た目に変化をつけるために使用します。

  • PHP

PHPとは、動的なWebサイトを制作するための言語です。
アクセスする時間やユーザーによって、違う情報を表示させられるようになります。
ログインページなどがイメージしやすいでしょう。
この言語は難易度は高いですが、基本的なことは学んでおくと幅広い業務に対応できます。

また、これらの言語のほかにWordPressの知識もあるといいです。

WordPressを使用してWebサイトを制作するクライアントは多いので、基本的な操作などはできるようになっておくと役に立ちます。

デザインスキル

次に、デザインスキルです。

Webサイトを制作するうえで、デザインスキルは必須になります。

デザインのセンスがあっても、それを形にできる力がなければ意味がなくなってしまいます。

Web制作を副業にしたい方は、デザインの基礎知識はもちろん、代表的なデザインソフトのスキルを身につけましょう。

  • デザインの基礎知識

Webサイトを制作するうえで、デザインの基礎知識が必要とされます。
必ず知っておきたい知識は、配色やデザインの四原則などが挙げられます。
見やすく、使いやすいサイトの制作にはこれらの知識が必要不可欠です。

  • UX/UIデザインツール

サイト全体をデザインするためのUX/UIデザインツールのスキルは、Webデザイナーには必須のスキルです。
UX/UIデザインとは、ユーザーの利便性を追求したデザインのことを指します。
商品を選びやすくしたり、次の手順に迷うことがないような見やすいサイトを作成するために、UX/UIデザインが必要になります。

  • Photoshop

Photoshopとは、写真の加工ソフトです。
写真の彩度や明るさの調整、ぼかしや合成などの加工に使用します。
写真はWebサイトの印象に大きく関わってくるので、このPhotoshopを使用した加工技術が必要になります。

  • Illustrator

Illustratorとは、グラフィックデザインツールです。
Webサイトのイラストやロゴの作成に使用します。
企業サイトのロゴなどもこのIllustratorを使用して作成することが多いので、Web制作を始めたい方は使えるようになっておきたいツールです。

コミュニケーションスキル

最後に、コミュニケーションスキルも必要です。

Web制作では特に、聞き出す、理解する、伝えるスキルが求められます。

Web制作を副業で行う場合は、会社に勤めて正社員として勤務するのとは違い、案件ごとに様々なクライアントと付き合っていくことになります。

「またこの人に頼みたい」と思ってもらえるような丁寧な対応をしていれば、クライアントと長いお付き合いができる可能性が高くなるでしょう。

クライアントの意図をしっかり聞き出した上で理解し、効率よく作業を進めるためにもコミュニケーションスキルは必須といえます。

また、他の業種の方たちと共同で1つのプロジェクトを進めていくケースも多いです。

その場合も、お互いに齟齬なく気持ちよく仕事をするために円滑に意図を伝えるコミュニケーションが求められます。

未経験でWeb制作を習得する方法

web制作 副業

未経験からWeb制作を始めたいという方の中には、必要なスキルをどのように習得したらいいかわからない方も多いでしょう。

Web制作には様々なスキルが求められるため、まずは実務に対応できるスキルを身につけることが重要です。

スキルを取得する方法は2つあります。

  • 独学で学ぶ
  • スクールで学ぶ

どちらにもメリット、デメリットがあるので、自分に合った方法でスキルを習得しましょう。

独学で学ぶ

まずは、独学で学ぶ方法です。

独学で学ぶには、書籍や有料教材、YouTubeを視聴するなどの方法があります。

他にも、Twitterなどを使ってWeb制作のコミュニティで情報交換をする人もいるでしょう。

独学で勉強する最大のメリットは、コストを抑えてスキルを習得できる点です。

しかし、独学だとモチベーションを保ちにくく、疑問点を簡単に解消できないというデメリットがあります。

わからないところを解消できないとつまずきやすく、諦めてしまう人も少なくはありません。

独学でスキルを習得する方法は、自分に合った教材をうまく使い、モチベーションを保ちながら学習できる方にはぴったりです。

スクールで学ぶ

次に、スクールで学ぶ方法があります。

スクールに通ってスキルを習得する場合は、疑問点の解決がしやすい点が最大のメリットです。

講師に質問がしやすく、モチベーションを保ちやすいので挫折しにくい方法だと言えます。

今はオンライン講座も多く開講されています。

そのため、現在仕事をしていたり、お子様がいて通う時間がなかなか取れない方にもおすすめの方法です。

スクールで学ぶ際のデメリットは、費用が高いことです。

月額制のスクールも多く、独学に比べるとどうしても費用はかかってしまいます。

スクールで学ぶ方法は、勉強する時間を確保しにくい方や、疑問点をすぐに質問したい方にはぴったりです。

副業でWeb制作案件を獲得するための方法

web制作 副業

スキルを身につけたら、いよいよ副業としてのWeb制作を始めることができます。

しかし、Web制作の案件はどのようにして獲得したらいいかわからない方も多いですよね。

副業でWeb制作案件を獲得するには、以下の3つの方法がメジャーです。

  • クラウドソーシングを活用
  • フリーランスエージェントを利用
  • 企業に直接営業

1つずつ解説していきます。

クラウドソーシング

Web制作を副業としている方は、クラウドソーシングサービスを活用して仕事を獲得するケースがほとんどです。

クラウドソーシングサービスとは、仕事を発注したい個人や企業が、インターネット上で仕事を募集するサービスのことです。

クラウドワークスやランサーズ、ココナラなどの大手サイトは特に人気があります。

クラウドソーシングには初心者向けの案件も多く、自分のレベルに合った案件が探しやすいので効率よく営業ができます。

そのため、自分で仕事を選び、副業の実践を積みたい方にはいちばんおすすめの方法です。

しかし、相場より報酬が低い傾向にあり、大手クラウドソーシングサービスではライバルが多い点がデメリットです。

フリーランスエージェント

次に、フリーランスエージェントを利用して仕事を獲得する方法があります。

フリーランスエージェントとは、副業などのフリーランス案件を受けたい人と企業をマッチングさせるサービスのことです。

この方法だと、比較的安定した待遇の仕事を獲得できます。

フリーランスエージェントサービスを使うと、報酬や働き方を交渉したうえで契約ができ、確定申告などのサポートも受けられます。

自分が希望する働き方ができる案件を紹介してもらえるので、本業への影響も最小限に抑えることができるでしょう。

しかし、実績がないとマッチングしにくいので、クラウドソーシングサービスなどである程度実績を積んでからフリーランスエージェントを利用してみてください。

直接営業

最後に、クラウドソーシングサービスやエージェントを通さず、企業に直接営業する方法です。

この方法はある程度Web制作の実績があり、営業経験もある方に特におすすめです。

そうでない方には少しハードルが高いかもしれません。

企業にメールを送ったり、知人からの紹介を受けて営業するのが一般的です。

Web制作を発注したい企業ではなく、Web制作会社や広告代理店などに営業することをおすすめします。

Web制作を発注したい企業をタイミングよく見つけることは難しいですが、Web制作会社や広告代理店などは常に案件を抱えているからです。

こういった企業に絞って営業をすると、少ない労力で案件を得ることができます。

他にも、直接営業であれば、単価を上げやすい点もメリットの一つです。

Web制作オワコン説は本当?

web制作 オワコン

Web制作はオワコンという声を聞いたことのある方もいると思います。

結論からいうと、Web制作はオワコンではありません。

Web制作は副業で充分稼げる職種です。

理由としては、単発案件や高単価案件があることが大きいでしょう。

Web制作は単発案件が多く、数日で終わるものもあります。

自分のスケジュールに合わせて案件数を決めて作業すれば、副業でも無理なく数をこなすことができます。

また、Web制作には高単価な案件も多いです。

時間の使い方や営業次第ではどんどん単価を上げていくこともできます

他にも、フルリモートでできる仕事ということも大きいでしょう。

本業が終わった後に仕事ができ、隙間時間を有効活用することができます。

さらに、IT化が進んでいる現在ではサイトの作成や整備の仕事はまだまだ需要があります。

Web制作がオワコンかどうかについては以下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

インターネットが発達したことにより始める人も増えているWeb制作。 プログラミングやWebデザイン学習のハードルが大きく下がったことで、Web業界に転職する人や副業としてWeb制作を始める人が増えています。 しかし、ネットやSN[…]

関連記事:なぜWeb制作はオワコンなのか?今後のWeb制作者の生き残り戦略を解説

副業の単価相場

web制作 副業

案件にもよりますが、Web制作の単価相場は1件に付き10,000円〜300,000円ほどです。

案件の依頼主が個人か法人かでも単価は大きく変わりますし、プロジェクトの規模でも変わります。

中には10,000円を下回る単価の低い案件もあれば、300,000円以上の単価の高い案件もあり、正直ピンキリです。

始めのうちは、スキルアップをして徐々に単価を上げていくことが必要になります。

ある程度スキルが身につき、実績ができれば高単価の案件をどんどん獲得することができ、充分な収入を得られるでしょう。

Web制作の副業は未経験でもできる!

web制作 副業

Web制作は、ホームページやサイトを作成する仕事です。

単発での案件が多いため、在宅で副業として始める人が多くなってきています。

Web制作の副業で稼ぐには、サイト制作スキルやデザインスキル、コミュニケーションスキルが必要です。

Web制作の案件は、クラウドソーシングサービスやフリーランスエージェントを利用したり、企業に直接営業することで獲得できます。

Web制作はまだまだ需要があり、在宅で本業への支障を抑えつつ稼ぐことができる仕事です。

未経験でもできる副業なので、本業とは別にもう少し稼ぎたい方や、在宅での副業を探している方は是非Web制作を始めてみてください。