フローティングバナー

未経験からWebディレクターになるにはどんな知識やスキルが必要?転職活動のコツも徹底解説!

この記事の監修者
5789
橋本 琢王
CIRANUI株式会社代表取締役 2015年にエンジニアとしてのキャリアをスタートし、制作会社のWEBディレクター、ヘルスケアスタートアップのWEBエンジニア、事業会社のプロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャーなど様々なプロジェクトに参画。 プロジェクトマネージャー、WEBディレクター、WEBエンジニアとしてのキャリアを築く。 プロジェクトに参画しながら、2016年にフリーランスチーム「FIREWORKS」を立ち上げ、フリーランスで活躍するエンジニアやデザイナーと共に、WEBブランディング、WEB開発を行う。 2021年に個人事業主から法人化をしてCIRANUI株式会社代表取締役に就任。

Webディレクターは、Web制作の現場でスタッフへの指示プロジェクトの進行管理などを行う役職です。

WebエンジニアやWebデザイナーなどWeb担当者をチームとしてまとめ上げ、Web制作プロジェクトの進行・品質に問題ないかをチェックして、プロジェクトを成功に導きます。

インターネットが普及したことからWeb制作の需要が増えています。それに伴い注目が集まっているのがWebディレクターです。

WebエンジニアやWebデザイナーより上流職であるWebディレクターは未経験からでも転職可能なのでしょうか?

本記事では、Webディレクターの仕事内容、必要なスキルや知識を説明した後、Webディレクターへ転職するためのコツを解説します。

未経験からWebディレクターになるには

WebディレクターはWeb制作現場における上流職のため、経験者の方が転職に有利と言われていますが、未経験でもWebディレクターへの転職は可能です。

実際に、未経験可のWebディレクターの求人も数多く存在します。

その理由としては、Webディレクターの経験が少ない素人な状態の方が強みであると考えている企業が多いからです。

Webディレクターを採用する企業の多くは、デザインやコーディングからディレクションまでこなせるよりも、ディレクションに専念する方が高いパフォーマンスが出せると考えています。

そのため、ディレクションに特化したWebディレクターに育成できる未経験の人材が求められるのです。

未経験という中でも、Web業界経験の有無でWebディレクターになる道は異なります。

Web業界の経験があれば、その知識を活かしてWebディレクションを期待される案件に応募してみるとよいでしょう。

Web業界の経験がない場合、WebエンジニアやWebデザイナーなどのWeb業界の中でも採用されやすい職種からまず始めて、Webディレクターを目指すのがおすすめです。

そもそもWebディレクターってどんな仕事?

Webディレクターの仕事は、クライアントのヒアリングからWebサイトの企画・設計まで多岐にわたります。

いわば、Webサイト制作の「現場監督」のような立場というとわかりやすいです。

まずはクライアントと打ち合わせを行い、目的・内容・予算・納品日を決めます。

その後は、WebエンジニアやWebデザイナーなどを集めたWeb制作チームと協議し、制作するWebサイトの方向性を決定します。

制作の段階ではWeb制作チームへ指示出しを行い、制作物のチェックを行うまでが仕事内容です。

まずはWebディレクターに必要なスキルや知識を確認しよう

前述した通り、Webディレクターの仕事内容は多岐にわたるため、必要なスキルも様々です。

クライアントとのやり取りやプロジェクトの進捗管理も仕事内容に入るため、Web制作に関する知識だけでなく、プロジェクトのマネジメントスキルといった上流職ならではのスキルも必要となります。

より多くのスキルがあることでWebディレクターへの転職が有利になりますが、本記事ではWebディレクターに必要なスキルとして厳選して3つ紹介します。

UI/UXに関する知識

Webサイトを実際に制作するWebエンジニア、Webデザイナーだけでなく、WebディレクターもWeb制作に関する知識は必要です。

中でも、ユーザーとの接点になるUI/UXの知識をもっておくと、クライアントの要望をより反映しやすくなります。

UIとはユーザーインターフェースの略で、サービスとユーザーの接点のことをいいます。

UXとはユーザーエクスペリエンスの略で、サービスの利用を通してユーザーが得られる体験のことをいいます。

例えば、制作したWebサイトの導線をわかりやすくする(UX)ために、ボタンの配置を工夫する(UI)といった具合に考えると理解しやすいです。

Webサイト制作プロジェクトを成功させるためには、ユーザーニーズを理解したUXデザインを行う必要がありますし、UXデザインを向上させるようなUIデザインが必要です。

また、クライアントの要望をWebエンジニアに伝えるときもUI/UXの知識があるとないとでは、伝わりやすさが大きく変わります。

マネジメントスキル

チームをまとめ上げるのも、Webディレクターの重要な仕事の一つです。

チームメンバーに適切に仕事を割り振り、チームワークを最大化させることが、Webディレクターとしての腕の見せどころです。

また、マネジメントとディレクションでは意味が異なります。

ディレクションも「管理する」という意味では似通っていますが、マネジメントに比べるともっと制作現場に近く、実際の制作に関わる意味合いがあります。

Webディレクターも実際に現場に入ったりはしますが、重要なのはマネジメントスキルを発揮させてチームを機能させることです。

論理的思考力

Webディレクターとして活躍するには、論理的思考能力が不可欠です。

クライアントとのWebサイト制作のすり合わせや、Web制作チームへのプロジェクト内容の説明など、自分の意見や考えを相手に発信することの多いWebディレクターは、その意見や考えが論理的に筋が通っているかを常に判断できるようになっておく必要があります。

論理的思考力を身につけることで、クライアントやチームメンバーに対してより説得力のある会話や提案が可能になり、プロジェクトの完成度を上げることができます。

現在では、Udemyなどのオンラインスクールでも論理的思考力を養うことができるので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:Webディレクターが身につけるべきスキルと知識を徹底網羅!多くのスキルと知識で優秀なWebディレクターになろう

あなたはWebディレクターに向いている?適性もチェックしてみよう

ここまで、Webディレクターの仕事内容やWebディレクターに必要なスキル・知識を解説してきました。

Webディレクターとして仕事をこなせるようになるには、どのような人が向いているのでしょうか?

Webディレクターを目指すのであれば、自分がWebディレクターに向いているかの適正を判断することが重要です。

ここからは、Webディレクターとして向いている人の特徴を3つ紹介します。

マルチタスクが苦ではない

前述したように、WebディレクターはWebサイト制作のプロジェクトを円滑に進めることが仕事です。

プロジェクトを円滑に進めるためには、資金・時間・人的リソースなど様々な要素のマネジメントが必要になります。

どの要素が欠けてもプロジェクトの成功はないため、Webディレクターが常に多方面で問題がないかを見ている必要があります。

そのため、ある方向性に特化して仕事をする人よりも常に冷静に周りを見て優先順位をつけて仕事をこなせる人の方がWebディレクターに向いているといえるでしょう。

コミュニケーションが苦ではない

Webディレクターはクライアントとのやり取りだったり、Web制作チームとの協議だったりとコミュニケーションを交わす機会が多いです。

クライアントの要望を正しく把握したり、チームをまとめ上げて連帯感を持たせることもプロジェクト成功には欠かせない要素となります。

また、サイト制作にどういった問題が発生したか、それによって期日に影響は出るのかなど、問題が発生したときに関係者への報告・連絡・相談をスムーズに行えることも大事です。

相手の意見を尊重しつつ、プロジェクトを進める上で大事な話もしっかりできる人材が企業に求められます。

常に学習意欲がある

Web業界は常に移り変わりの激しい業界です。

技術の進歩が早いため、常にWebサイト制作に必要な技術がグレードアップされていきます。

また、Webデザインも流行り廃りがあり、3Dイラストを含めるトレンドなどその時々によって流行りのデザインというものが存在します。

Webディレクターは常に学習意欲を持って、Webサイト制作に関する情報にアンテナを張って情報収集をしておく必要があります。

現在はViewなど、Web業界やWebサイト制作に関する知識を勉強できるサイトも数多く存在するため、そういったサイトを常に目を通しておけるとよいでしょう。

必要なスキルや知識を身に着けたら転職活動を始めよう

前述したように、WebディレクターになるためにはWeb業界に関する知識やプロジェクトを進める上で必要なスキルがいくつかあります。

自分自身でこういったスキルや知識をある程度身に着けることができたら、実際に転職活動に取り組み始めましょう。

ただし気をつけないといけないのは、いつまでもスキルを磨き続けても結局転職ができなければ意味がないということです。

実際に転職活動をしてみて、Web業界の転職の現場でどういった人材が求められているかを感じ取って、自身の転職活動を進めることも重要です。

Webディレクターになるための転職活動のコツ

Webディレクターに必要なスキルや知識を身につける他にも、Webディレクターへの転職活動を進める上でのコツがいくつかあります。

リモートワークができるという理由などから、Web業界は人気が高まっており、Web業界へ転職を目指す人も多いのが現状です。

そのため、ここで紹介するコツを活用して、より有利に転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。

ここからは、Webディレクターへの転職活動を進める上でのコツとして

  • Webディレクターになりたい理由を明確にする
  • キャリアの棚卸しをする
  • 転職エージェントに相談する

の3点を詳しく解説します。

Webディレクターになりたい理由を明確にする

前述したように、Web業界の人気が高まっている中、Web業界ないしWebディレクターへの転職を目指す人は多いです。

そんな中、求人を出した会社側としても、求人へ応募した人がそもそもなぜWebディレクターになりたいかは気になるところです。

そのため、自身がWebディレクターになりたい理由を明確にして発言できるようになっていれば、求人を出した会社側もあなたの理由に納得し、面接をスムーズに進めることができます。

Webディレクターになりたい理由を明確にして実際に書き起こしておくことは、転職活動前にもできることなので、まずやっておくことをおすすめします。

キャリアの棚卸しをする

キャリアの棚卸しとは、自身がこれまでどんな仕事に従事してきたか、そこでどのようなスキルが身に着いたかを洗い出す作業のことをいいます。

キャリアの棚卸しをしておくことで、Webディレクターのスキルに通づるスキルをすでに身に着けていてアピール材料になったりということもあるでしょう。

また、転職活動を始めるときに、履歴書・職務経歴書にもキャリアは一通り記載する必要があるので、その土台として棚卸しをしておきましょう。

転職エージェントに相談する

転職エージェントに相談するのも転職活動を有利に進めるコツの一つです。

特にWeb業界未経験の場合は、Web業界とはどんな業界なのか、そこで求められる人材やスキルは何なのかをWeb業界に入らずとも、転職エージェントを通して知ることができます。

また、自身のキャリアを転職エージェントに客観的に見てもらい、Webディレクターへの転職にアピールできる要素を把握しておくこともできるため、あなたの転職に強い味方がついてくれると考えればわかりやすいです。

なによりも転職エージェント選びが重要!

Webディレクターへの転職活動のコツとして、転職エージェントに相談することを挙げました。

では、実際にどのような転職エージェントに相談するのがよいでしょうか?

特に重要なのは、Web業界やIT業界に精通している転職エージェントを選択するということです。

Web業界やIT業界は他の業界に比べて専門性の高い業界のため、その業界に対して知見があるかないかは、あなたの転職活動に大きく影響する可能性が高いです。

ここからは、おすすめの転職エージェントを3つ紹介します。

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、IT・Webエンジニア向けの転職支援サービスです。

IT・Web業界を熟知したキャリアアドバイザーがつくため、今までIT・Web業界に疎かった人でもIT・Webエンジニアの転職事情に合わせた提案を受けることができます。

また、マイナビIT AGENTは求人を出している企業からの紹介手数料によって運営されているため、転職希望者は無料でサービスを受けることができるのも魅力の一つです。

もちろん、職種に合わせて書類添削・面談対策も行えるため、未経験の職種にも安心して対応することができます。

paiza転職

paiza転職も、IT・Webエンジニアに特化した転職支援サービスの一つです。

特徴としては、自身の得意なプログラミング言語でコードを書き、そこから技術レベルを判定し、応募先企業へPRできるという点です。

Webディレクターは未経験であるものの、Web制作経験がある人はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

また、プログラミング初心者向けの動画学習サービスやゲームコンテンツなども用意されており、プログラミング初心者でもコーディングを学び、スキルレベルを上げて転職に臨むことができます。

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、先の2つの転職エージェントと比べてハイクラスな求人を多く要している転職エージェントです。

そのため、レバテックキャリアを通して転職した人の80%が年収アップを実現させています。

また、Webエンジニア、インフラエンジニアなど職種別に専門のアドバイザーが在籍しており、徹底したヒアリングから適切な転職先を提案してもらえることができます。

特に、IT・Webエンジニアの経験がある人はレバテックキャリアを通して、さらなるキャリアアップ、年収アップを目指すとよいでしょう。

未経験からWebディレクターになるために

本記事は、未経験からWebディレクターになるのに必要なことや、Webディレクターへの転職を成功させるコツを解説しました。

実際、未経験からでもWebディレクターへ転職することは可能です。

独学でもよいので、Webディレクターに必要なスキルをある程度身につけたら、IT・Web業界に特化した転職エージェントを利用してWebディレクターへの転職に臨むとよいでしょう。

ぜひ本記事を参考にして、Webディレクターを目指してみてはいかがでしょうか。